2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今日の稽古は良い稽古でした。 自分なりに密度の濃い稽古ができた気がします。 相手が後輩でも腰をしっかり落とし、相手の中心を意識することを忘れないようにしました。 相手と同じ負荷で稽古していたのでは楽すぎます。 どんどんシビアな条件を自分に課し…
電子顕微鏡調子悪ぃよー。
稽古後に砂浜まで走りに行きました。 自動車が入ることのできる砂浜(というか砂丘)に行きました。 この時期の海岸線付近は夕方にもなるとけっこう寒いです。 手袋してても指先が冷たくなります。 さて、FTRはジャンル的にはトラッカーと言って固く締まった…
今日は昼から後輩と同期と一緒に稽古しました。 ここ数日でこの後輩Fもだいぶ良い動きをするようになってきました。 ただ、もう少し腰を落とせるともっと良くなると思います。 今のところ素早く移動するときに体が浮き上がることが良くあるのでいまいち移動…
まぁ題名のとおり引越ししました。 今いるところもそれほど悪いところじゃないんですが、家賃が高いんですよね。 バイク買ってしまったし、昼間家にいないしでもったいなさを感じてしまったのです。 というわけで家賃が二万ほど安いところへ移動です。 朝、…
仕手、受けについて: 仕手(して)・・・技をかける人。演武の主人公。演武の内容を決める。 受け(うけ)・・・技をかけられる人。演武の準主人公。往々にして仕手よりうまい人がやると演武が映える。 流派や道場によっては仕手のことを取りと言ったりもす…
日記が書き終わったら稽古行くつもりです。 さて、今回の演武では後輩とペアを組んでいます。 私が杖体術*1の受けと剣対杖*2の仕手をします。(後輩は杖体術の仕手、剣対杖の受けとなる。) 昨日の段階で杖体術は私が受けすぎていたので今日からはもっと厳し…
自分用メモ。 1.一人稽古(一人でもできる稽古) ・型 ・体捌 ・運足 2.対人稽古(相手がいないとできない稽古) ・身体反射 ・身体構造 ・間合 ・虚実、起発 3.日常稽古(普段の生活の中でできる稽古) ・歩法 ・目付 ・姿勢 4.底上げ(身体能力を…
体力が低下している。 どおりで体重が軽くなってるわけだ。 (筋肉が減っている)
ちょいとミスをしてしまい戦々恐々としていましたが、なんとか希望が見え始めました。 今日はひよこの日でした。 私は昨日知りました。 隣の机の同期は今日知りました。 後ろの机の先輩はすべてが終わった後に知りました。 連絡はきちんとした方が良いと思い…
久しぶりに大往生やりました。 いつもどおりB-Sでボム使いまくりです。 二面まではノーミスで通せました。 三面は以前に比べるとパターンができてきたのと切り返しが比較的できるようになったので道中はそれなりになりました。 ただ、ボスで無駄に1ミスした…
Vector: ソフトライブラリ&PCショップ - 国内最大級の フリーソフト ダウンロードサイト これなのですが、出来がいい気がします。 フリー素材を集めて作ってあるのですが、ばらばら感がまったくしません。 弾運び*1もけっこう好みです。 まだ、時間の関係…
ウサギ二日目。 今日は遠心分離などなど。KCl緩衝液をペレットにちびりちびりと加えつつ切るようにかき混ぜる。 できるだけ均一になるように。 それとは別に電子顕微鏡のほうもいじってるわけですが、昨日から調子が悪かったのが直りました。 電圧上げても動…
今日はウサの日*1でした。 朝六時に起きて七時から研究室へ。 二時間ほどで解体完了。 お昼ごろには線香をあげました。 ウサは年に2〜3回ほどなので手順を覚えきれてないです。 とりあえず、とれた肉の量が400gオーバーだったのでまずまずのできです。…
引っ越したい。 引っ越したい。 ・・・・引っ越そう。
あー、やっぱり今月中に参拝しましたね。(事前に情報入手済) 中国、韓国が文句言ってくるのは毎度のことですが、どうして他人の国のすることにそこまでこだわるんでしょうね? 確かに国民が感情的な面から反対運動をすることは問題ではないと思います。 し…
稽古行ってきました。 座りの一教をやっていて相手に接触したなら、結局は中心の取り合いでしかないと思いました。 まぁ、剣をやっていても当て身をしても中心をとってゆくというのは当たり前のことですけどね。 どちらにしろ、中心から少しでも外れてしまえ…
はい、はじめてのツーリング行ってきました。 んで、とあるちょっと急めなカーブに突入したとき曲がりきれず石垣に突っ込む。 60km/hぐらいでした。 しかし、幸いにうまく受身をとれたので右の腰と手に擦り傷をつくったのみでほぼ無傷。 FTRの方は石垣手前の…
キャリアがあるので乗り降りするときにコツがいります。 明日は三人でツーリングに行きます。 納車三日目でツーリングというのもどうかと思いますが・・・。
研究室の飲み会でした。 うちの研究室に今期から新しいポスドクがやってきました。 女性です!!(9割方男の世界なので) その歓迎会と院試の打ち上げも兼ねています。 一次会で私はボスの隣に座っていたのですが、いろいろお話をすることができて楽しかった…
ついに納車です。 乗ってみた感想としては低速では力強くてよいけれど高速になってくると結構つらくなるということ。 あと、チェンジペダルがかなり軽いです。 ポジションはかなりいい感じで思いのほか楽です。 シートの後ろがこんもり盛り上がっているので…
花映塚nomalやってみました。 とりあえず、魔理沙で山田さんまで到達です。 ただし、あと半削りというところで死亡し、クリアならず。 花映塚は相手が変わってもやることは同じなので長く感じます。 まったりやるには良いかも知れないけど、爽快感は少な目か…
・八日 東京に到着>演武会 ・九日 明治神宮>稽古>靖国神社 ・十日 禊>なにやらいろいろ>東方入手>帰 演武会は失敗です。技の順番間違えました。 ありがたいことにそれでも受けの人たちが続けてくれたのでその場ででっち上げることができました。 不思…
禊してきました。 自分が今いる流派を稽古していて良かったと感じました。 今夜帰ります。
花映塚げっと。
午前中は稽古して午後は靖国に行きました。権宮司さんのお話を聞きました。 そして、遊就館を見学です。実は二度目。
無事着きました。吉野家で朝食〜。
東京の人は朝からビ−ル飲むんですね。ちょっとびっくり。
またまたid:meta-Heineさんからバトンが回ってきました。 ありがたく日記のネタとして答えさせていただきます。 1)Total volume of music files on my computer(コンピューターに入ってる音楽ファイルの容量) 500MBほど。容量の大半がSTGのアレンジ、サン…
東京へ出発。 明日の朝には着きます。