ねじり

某武術考証家の人をはじめとして、体をひねらない、ねじらないようにすると動きが改善されるという意見があります。
私が稽古をした結果、これに対して思うところがあります。
それはこの考え方というのは体をがっちり固めて動かせという意味ではないということです。
つまり、動作としてはねじってないように見えるのですが、実際にはねじる方向の筋肉を使うわけです。
腰の左右へのねじりを例にすると


 一般的に考えられるねじらない動き:
   左右両方向どちらにも力を作用させない(パーシャルねじり)


 おそらく理想的なねじらない動き:
   動きに合わせて左右方向にねじる力を作用させて上半身を支える(カウンターねじり)


結果として動きには出ないけれども内部的にはねじる動きをしていると感じます。
というわけでねじりの動きを稽古することからは結局のところ避けられない気がするのです。
相手や地面に力を作用させるとき、自分の体に自由度が多すぎると疲れますし伝わりません。
私はよく体を締めると言うのですが、力を伝える方向に合わせて体をねじります。
見かけにはそれほど現れませんが確実にその方向に力を加えています。
とか、今日稽古中に気づいたわけです。
(普段、ほとんど無意識に動いているので)